「何時間も電話を…」陸上界の新星・不破聖衣来が姉に打ち明けた本音
走れば驚異的なタイムをたたき出し、駅伝に出場すればごぼう抜き――。
アスリートにとって、大きな期待がプレッシャーになることもあるだろう。
陸上界の新星、不破聖衣来(せいら、19)=拓殖大=は、「最も尊敬している」という同じ長距離ランナーの姉・亜莉珠(ありす、22)=センコー=が心の支えになっている。
一躍、全国に名前が知られるようになったのは、昨年10月の全日本大学女子駅伝。5区(9・2キロ)で6人を抜き、従来の区間記録を1分以上更新した。
その後も快進撃は続いた。
昨年12月に女子1万メートルで、日本歴代2位の30分45秒21をマーク。今夏に開催される世界選手権(米・オレゴン州)の参加標準記録(31分25秒00)も上回った。
今年1月の全国都道府県対抗女子駅伝では群馬代表で4区(4キロ)を担い、13人を抜く驚異的な走りを見せた。
ただ、レースを重ねるごとに周囲の環境も変わっていった。
街を歩いていると、愛称である「フワちゃん」と声をかけられるようになった。大会前になると、SNS上に陸上ファンによる期待の言葉があふれるようにもなった。
「(当時)18歳であそこまで上りつめて、プレッシャーに感じないはずない」
近くで妹の進化を見てきた姉はこう語る。
何時間も電話で相談を受けた…