定年後、夫の実家に帰るの嫌 上野千鶴子さん「夫婦も卒婚したら?」
悩みのるつぼ 相談者
50代女性です。
夫は10年後に定年退職し、県外の実家に戻ります。しかし、私はこの家に残りたいと思っています。
夫は仕事に追われる毎日で、私が身の回りのことを全てやってあげているのでかろうじて仕事ができている状態です。物静かで給料もよく一見不満を抱く要素が見当たりませんが、ちょっと……。
やっと2人の子に恵まれても当然ワンオペ育児。毎日ちょっとずつすれ違い、怒りやあきらめを重ね、今は無関心となりました。そして夫婦でいる意味があるのかと考えるようになりました。DVを受けているわけでもないのに、私のわがままでしょうか。
そもそも今の世の中、自分軸の幸せの価値観を持って生きるのもアリだと思うのです。私は住み慣れたこの土地を離れたくないのです。夫を決して憎んでいるわけではないので、背中を丸めて小さくなってご飯を食べている姿を見ると、一人にするのが可哀想にもなります。
私が強く望んでいるのは、10年かけて「独りぼっち」になるのではなく、「好きな所で好きなように生きるだけ」とお互いが気持ちをシフトして、それからの人生に希望を持ってそれぞれの道を進んでいくことです。
どうしたらいいでしょうか。それとも甘っちょろいきれいごとでしょうか? 上野先生!!
回答者 社会学者・上野千鶴子さん
夫の実家と妻の実家、夫婦には実家がふたつあります。あなたの夫が帰ろうとしているのは自分の実家ですから、あなたにとっては異郷であり他人の家。夫はあなたに相談なさいましたか? もしそうでなければ夫ひとりの思いこみ、ですね。
結婚して出産して子育てして…