「鎌倉殿」巴御前のつながり眉はなぜ? 秋元才加さんが語った舞台裏

有料記事

大谷秀幸
[PR]

 放映中のNHK大河ドラマ鎌倉殿の13人」で、源頼朝と争う木曽義仲巴御前を演じた、青木崇高さんと秋元才加さんが24日、作品にゆかりの富山県小矢部市でトークショーに登場。役の魅力や脚本の三谷幸喜さんから受けた驚きの指示など、ドラマの舞台裏を語った。

 小矢部市と石川県津幡町との境には倶利伽羅峠があり、義仲が牛の角にたいまつを付けた「火牛の計」で平家を破ったとされる。

 「木曽義仲×巴御前プレミアムトーク」と題されたイベントではまず、大河ドラマの時代考証を担う富山大講師の長村祥知さんが、乱暴狼藉(ろうぜき)などと描かれがちな義仲について、異なる見方を提示した。

 長村さんは「北陸の武士は義…

この記事は有料記事です。残り368文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら