ロシア国債「ドルで償還実施」 デフォルト回避狙いか

有料記事

ロンドン=和気真也
[PR]

 ロシアがドル建て国債の元利払いを自国通貨ルーブルで実施したと主張していた問題で、ロシア財務省は29日、あらためてドルで支払ったと発表した。契約と違う通貨の支払いで、国際的に債務不履行(デフォルト)と見なされるのを回避する狙いとみられる。

 ロシア政府は29日に出した声明で、4月4日が本来の期限だった2種類の国債の償還と利払いを「起債条件の通貨ドルで行った」とし、「これで起債時の条件を満たす形で、外国債発行に伴う義務はすべて満たされた」と述べた。

 ロシア側が当初、ドルでの支…

この記事は有料記事です。残り254文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません