工場を止めるな! 会議室に雑魚寝の「バブル」、上海封鎖下の40日

有料記事オミクロン株新型コロナウイルス

上海=井上亮
[PR]

 中国・上海市全体を覆う都市封鎖ロックダウン)がしかれたとき、一部の企業は会社や工場そのものを「隔離」して、中では活動を続けるという事態に追い込まれた。内部でも厳しい感染対策を取らなければならず、従業員が会議室などでの寝泊まりを強いられている。外部との出入りを制限する、企業版「バブル管理」の実態とは――。

 カーペット敷きの床に広げられた布団や寝袋。荷物棚にハンガーをかけて乾かされた下着。過酷な環境下でなんとか快適に過ごそうと、段ボールで囲って作った即席の個室もあった。

 上海市郊外の化学コンビナートの一角にある三井化学の合弁工場。3月末、事務所建屋の会議室は、従業員が集団で寝泊まりする「居住空間」へと様変わりした。

 同社は、中国の国営企業との合弁会社「上海中石化三井弾性体」で、主に自動車部品に使う合成ゴムの原料などをつくっている。

 ロックダウンの知らせは、急にやってきた。

 新型コロナウイルスの感染が…

この記事は有料記事です。残り1831文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(春トクキャンペーン中)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料
新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]