かつて中国への穏健派として知られていたバイデンは、2020年の大統領選を機に強硬路線に転換した。大統領になると、同盟国・友好国とともに「対中包囲網」づくりに力を入れる。
【連載】バイデンと習近平 対中強硬の深層
米国のバイデン大統領はもともと、対中穏健派として知られていました。ところが、大統領就任後はトランプ前大統領と同じく、対中強硬路線をとり、米中関係は「新冷戦」とも呼ばれています。バイデン氏を突き動かしたものは何だったのでしょうか。元米政府高官らの証言から迫ります。
歴代米政権の中国へのアプローチを変えたのはトランプ前政権だ。バイデン政権の政策はその方針を受け継ぎつつ、より強硬な性格を帯びている。
「民主主義対専制主義」
なぜバイデンは対中政策にイデオロギー闘争の考え方を取り入れたのか。
米連邦議会議事堂襲撃事件か…
【7/11〆切】スタンダードコース(月額1,980円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら