北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は24日、スイス東部ダボスで演説し、「戦争前に(ロシアの)プーチン大統領が望んでいたのは、より小さなNATOだった。いま彼は国境周辺で拡大したNATOを得ることになった。ウクライナで戦略的な目標を達することができなかった」と語った。ロシアの侵略による脅威がフィンランドとスウェーデンの新規加入につながったと指摘した。
世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)で発言したストルテンベルグ氏は、「今回の戦争で重要なのは、同盟国を守り、戦争のエスカレーションを抑えることだ。ウクライナの自衛のため、加盟国による武器支援と兵士の訓練を拡大しており、戦場で成果が出ている」と語った。
ロシアがエネルギーなどを戦…
【7/11〆切】スタンダードコース(月額1,980円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら