新型コロナウイルスの感染後に症状が長引く「後遺症」について、中等症以上で入院した感染者のうち1年後も倦怠感(けんたいかん)や息苦しさなど何らかの症状を訴える人が1割超いたことが、日本呼吸器学会の調査でわかった。厚生労働省に助言する専門家組織の会合で1日、分析結果を示した。
学会は2020年9月から翌年9月までに中等症以上で入院した、20歳以上の約1千人を対象に、問診や肺の検査、アンケートを実施。退院後12カ月の時点で経過をみた人のうち、何らかの後遺症がある人は13・6%だった。主な症状は筋力低下が9・27%、呼吸困難感が6%、倦怠感が4・9%などだった。
胸部のCT検査では、6・3%の人に12カ月後も異常が見られた。普通の肺炎と比べ、間質性肺炎が残る人が多い傾向にあったという。
研究代表者の横山彰仁・高知…

新型コロナウイルス最新情報
最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]