日本の政界はなにかと多様性のなさが指摘されている。世界経済フォーラムによる2021年の「ジェンダーギャップ指数」で、日本の政治分野は世界147位。参院議員に占める女性の割合は約20%にとどまっているほか、世代別の偏りも大きく、30代の議員は約3%だ。政治の多様性が課題とされるなか、全国の地方議会では奮闘する外国出身の議員もいる。政治にどんな影響を与えているのだろうか。
「自分の影響力、外国出身だからではない」
「If not me、then who? if not now、then when?(もし自分でないなら、誰が? もし今でないなら、いつ?)」
カナダ出身で茨城県つくば市議を4期務めているヘイズ・ジョンさん(59)は、自身が政治に参加する理由をこう語る。
ヘイズさんは英語教師として…
【無料会員限定】スタンダードコース(月額1,980円)が3カ月間月額100円!詳しくはこちら