朝日新聞那覇総局の総局長席の机の下には、1枚の古い社旗が眠っている。
1945年の沖縄戦で殉職した支局長、宗貞利登(むねさだとしと)(当時44)が戦火の中を持ち歩いた「遺品」として引き継がれてきた。
沖縄戦に参加した元米海兵隊員が95年に「地下壕(ごう)から戦利品として持ち去ったが、気になっていた」と返したものだ。重要保管と貼り紙された箱を開けると、77年前のものとは思えない鮮やかな色が目に飛び込んでくる。
記者もかつて沖縄に赴任した。遠い先輩は、壕の中から何を見つめ、どう報じたのか。跡をたどった。
「どたん場になってからも本能的に原稿用紙に…」
45年5月…
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら