シャープ、社内公用語を英語に 目のつけどころは「海外強化」
中村建太
シャープは23日、2023年に社内公用語を英語にする方針を示した。グローバル人材の育成で海外事業の強化などにつなげる。この日の株主総会で社長に就いた呉柏勲・最高経営責任者(CEO)が経営説明会で明らかにした。呉氏は株主から社内コミュニケーションのあり方を問われ、「1年後に英語を社内公用語としてやっていく。これがあって初めて海外事業の拡大がなり得る」と答えた。
呉氏は前CEOの戴正呉氏と…
シャープは23日、2023年に社内公用語を英語にする方針を示した。グローバル人材の育成で海外事業の強化などにつなげる。この日の株主総会で社長に就いた呉柏勲・最高経営責任者(CEO)が経営説明会で明らかにした。呉氏は株主から社内コミュニケーションのあり方を問われ、「1年後に英語を社内公用語としてやっていく。これがあって初めて海外事業の拡大がなり得る」と答えた。
呉氏は前CEOの戴正呉氏と…