東京都世田谷区太子堂の昭和女子大で26日、社会学者の上野千鶴子さんの講演があり、約400人が聴き入った。
「世田谷流おひとりさまの人生設計」と題した講演で上野さんは、同区をはじめ都心の単身世帯は半数近いと説明。「今は『生涯非婚世代』の時代、『おひとりさま力』が必要」と話し、お金や住まいだけでなく頼れる人を持つこと、地域の制度や相談窓口を知る大切さを語った。
様々な世代の女性からの質問も受けて、「現実の変化に社会制度の変化が追いついていない。政治を変えるためにも選挙へ足を運んで」と呼びかけた。
主催した区立男女共同参画センターらぷらすは、男女共同参画社会の実現を目指し、講座やイベントを開いている。上野さんは7月24日と8月21日にオンラインでも講演する。参加無料。詳細はらぷらすのサイト(http://www.laplace-setagaya.net/event/605/)か電話(03・6450・8510)へ。(中山由美)