新型コロナウイルスのワクチンによって、2020年12月~21年12月の1年間に、世界で1980万人の命が救われた。そんな推計結果を、英インペリアル・カレッジ・ロンドンのチームが発表した。
新型コロナのワクチンは20年12月、米ファイザー社製のm(メッセンジャー)RNAワクチンが英国で初めて使用が許可された。その後も複数のワクチンが実用化され、製薬会社と直接契約を結ぶなどした高所得国を中心に、接種が進んだ。
チームは185カ国・地域を対象に、新型コロナの流行パターンなどを踏まえて、ワクチンがないと仮定した場合の死者数を予測。そこから接種が進んだ影響を考慮した死者数を差し引いて算出した。1980万人という数字は、ワクチンがない場合に推計される死者数の63%に相当するという。
ほとんどはワクチンによる直接的な効果と考えられたが、ワクチンの普及で感染者数が減少し、医療逼迫(ひっぱく)が避けられたことによる間接的な効果も少なからずあったとしている。
経済的に豊かな国・地域ほど接種率が高かったため、ワクチンによって命を救われたと推計される人数も多くなった。
高所得国(接種率約7割)で…
【無料会員限定】スタンダードコース(月額1,980円)が3カ月間月額100円!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報
最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[記事一覧へ]