帯広北のエース、1塁コーチャーボックスで声を出し続けた

中沢滋人
[PR]

 27日、高校野球北北海道大会十勝地区Bブロック2回戦、帯広大谷8―1帯広北

 「楽しめ~」「笑顔足りないよ~」

 九回裏、7点を追う帯広北の一塁コーチャーボックスから、先発登板した松田大輝選手(3年)は大きな声を出し続けていた。

 キレのある直球と緩急つけた配球が身上の左腕。だが、立ち上がりから四死球を与えて、昨夏北大会準優勝の帯広大谷に攻められ、4失点。二、三回は無失点で切り抜けたが、四回で「継投で流れを変えたかった」という田沢圭司監督から交代を告げられた。

 一塁コーチャーに志願した。「自分が作り出した状況。自分が笑顔でみんなを盛り上げなければ」

 味方の最後の打者が一塁に滑り込み、審判がアウトを告げた。松田選手は崩れ落ち、しばらく立ち上がれなかった。試合後、「緊張して思い通りのピッチングができなかった」と声を詰まらせた。

 双子の弟、大河選手も遊撃手としてともに戦った。帰宅したら、大河選手と今日の試合の反省会をするという。

 大学に進み野球を続けるつもりだ。「この経験を生かして、さらに強くなるよう頑張りたい」(中沢滋人)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません