第12回維新→立憲は14度、「野党対決」鮮明 各党の気持ち、温度にすると

有料記事参院選2022

小木雄太 里見稔
[PR]

 民主党政権の終了から10年。野党は細分化が進み、方向性に違いも際立つ。民主党を源流とする立憲民主党と国民民主党、地域政党から台頭した日本維新の会などの各党は、互いにどんな感情を抱いているのか。参院選候補者への調査からは、野党の選挙協力が限定的になった今回を象徴するように野党間の感情の冷え込みが浮かび上がった。

 朝日新聞社と東京大学・谷口将紀研究室の共同調査で、参院選候補者に各党に対する気持ちを聞いた。「強い反感」を示す0度から「強い好感」を示す100度までの感情温度で答えてもらい、平均温度を計算した。好感も反感もない状態を50度とした。

立憲への温度、共産やれいわも最低に

 野党第1党の立憲に対する温…

この記事は有料記事です。残り948文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら

参院選2022

参院選2022

ニュースや連載、候補者の政策への考え方など選挙情報を多角的にお伝えします。[もっと見る]

連載朝日・東大共同調査(参院選2022)(全30回)

この連載の一覧を見る