「若者よ 今年の夏も選挙に行くな」
「気候変動? マジどうでもいいです」
参院選の投開票日が10日に迫る中、インスタグラムで、そんな投稿を繰り返しているアカウントを見つけた。一体、どんな人が? なぜ? 気になって会いに行ってみた。
アカウントの名前は「選挙行くなおじさん」。その投稿の内容は、刺激的だ。
「若者よ! 7月10日が何の日か知っとるか?」と問いかけたと思えば、「正解は『納豆の日』です」「選挙? 心配しないで大丈夫! 我々が代わりに投票しておきます」。投稿を見た人が「投票に行った」とコメントすると、すかさず「行くなって言っただろ!」と返信する。
過去の選挙戦の詳しい投票率を説明する投稿をしたところ、「おじさん本当にありがとう」と返ってきたコメントに対し、「今後とも政治に興味を持たないで遊び呆(ほう)けてくださいね」と切り返す。
いったいどんな人なのだろう。
投票しなかった過去の自分 変えたのは
記者がインスタからダイレクトメッセージで取材依頼をすると、快諾してくれた。
待ち合わせ場所に現れたのは…
【無料会員限定】スタンダードコース(月額1,980円)が3カ月間月額100円!詳しくはこちら
- 【視点】
「選挙に行こう」「投票に行こう」と言い続けることは大事ですが、陳腐化すれば響かない。そこで「選挙に行くな」はメッセージとして「あれ?」と思って気をひきますね。記事でも紹介されている2018年の米中間選挙での動画も、よくできていて鮮烈でした。