「パソコンつながらない」と客に呼ばれたら…ネットカフェで防犯訓練

有料記事

有元愛美子 仁村秀一
[PR]

 埼玉県のインターネットカフェで昨年6月以降、店員が人質にされる立てこもり事件が相次いだことを受け、同県熊谷市のネットカフェ「自遊空間 熊谷籠原店」で20日、同様の事件を想定した防犯訓練があった。店の幹部や店員が県警から、被害を防ぐためのポイントについて習った。別の系列店の県内の関係者も見学し、知識を共有した。

 訓練は、「パソコンがつながらない」と客が店員を個室に呼ぶ想定。女性店員が安全を確認するため、客に個室の外に出るよう求め、中を確認した。講師役の警察官は「間合いをもう少しとった方がいい」と助言した。店員の指示に応じない高圧的な客がいた際、防犯ブザーを鳴らす訓練もした。

 警察官らはこのほか、客とト…

この記事は有料記事です。残り367文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(春トクキャンペーン中)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料