欧州中央銀行が0.5%幅利上げ、11年ぶり マイナス金利政策解消

有料記事

フランクフルト=和気真也
[PR]

 ECBは、2016年3月から過去最低の0%だった政策金利を0・5%にする。民間銀行がECBにお金を預ける場合の金利も、マイナス0・5%からゼロにし、14年から続くマイナス金利政策を一気に脱する。中央銀行への預金に実質的な手数料を課すマイナス金利は、民間銀行のお金が企業などへの貸し出しに回るように狙ったもので、日銀も導入している。ECBの利上げは11年7月以来11年ぶり。

 コロナ禍後の経済の需要回復やウクライナ危機を背景に、ユーロ圏の6月のインフレ率は8・6%に上っている。過去最高水準の物価高を抑えなければ、景気後退に見舞われるとの危機感が強い。

 ラガルド総裁は会見で「経済…

この記事は有料記事です。残り573文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら