ペロシ米下院議長、8月に台湾訪問の計画 中国「軍は座視しない」

有料記事

ワシントン=清宮涼 榊原謙 北京=高田正幸
[PR]

 バイデン米大統領と中国の習近平(シーチンピン)国家主席が近く、電話協議する見通しとなった。両首脳の協議は今年3月のテレビ電話での協議以来で、ロシアのウクライナ侵攻や、台湾問題などを話し合う。ただ、米国のペロシ下院議長が台湾を訪問する計画が報じられたことに中国側が強く反発しており、両国間の新たな火種となりかねない。

 米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報担当調整官は26日、米中首脳が今週にも協議するとの見通しを記者団に示し、台湾情勢やロシアのウクライナ侵攻のほか、米中間の競争をどう管理するかも議題になるとした。ロイター通信などは同日、関係者の話として、米中首脳の電話協議は28日に予定されていると報じた。

 米中間ではここ数日、ペロシ…

この記事は有料記事です。残り1138文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    江藤名保子
    (学習院大学法学部教授=現代中国政治)
    2022年7月28日12時53分 投稿
    【視点】

    米政界の重鎮であるナンシー・ペロシ氏が米中関係において名を馳せたのは1990年、ブッシュ(シニア)政権時のことです。1989年に天安門事件が起こったことを受け、中国への最恵国待遇(MFN)更新には人権状況の改善に関する厳しい条件をつけるべき

    …続きを読む