仕事でストレス、性格が変わった夫 「戦友」だけど…いがみ合いは嫌
ウチのお悩み相談室 相談者(50代 女性)
夫婦同い年で結婚生活は30年近くになりますが、夫がとにかく優しくありません。家事は一切せず、私が用意した食事も、気に入らなければ「俺は腹がいっぱいだ」と残し、カップラーメンを食べています。別腹だそうです。
子育ての悩み、お寄せください
子育て世代から寄せられた親子や夫婦の悩みに、内田也哉子さん、木村草太さん、北斗晶さんに毎月交代で答えていただきます。投稿の方法はリンクから
昔は優しい性格だったのですが、10年前に仕事で大きなストレスを抱えて以来、人が変わったようにハラスメント気質になりました。その後、転職しましたが、性格は変わりません。話しているときは「俺が教えてやる」という上から目線の態度で、それを注意すると「お前は文句ばかりだ」と怒ってきます。若い頃は行きたい場所にも全部付き合ってくれていたのに、今では私の希望は全て断られます。最近はけんかになるのが嫌で、用事があるときは紙やLINEでやりとりしています。
嫌なところもありますが、子ども2人を一緒に育ててきた戦友でもあり、離婚までは踏み切れません。別居は、経済的な問題もあって難しそうです。人生100年と言われますが、この先ずっといがみ合って生きていくのかと思うと老後が不安です。どう折り合いをつければいいでしょうか。(50代 女性)
回答者 文筆家・内田也哉子さん
それはつらいですね。けれど…