相手の対策や布陣変更… 鹿島・岩政大樹新監督が施した「交通整理」

有料記事

勝見壮史
[PR]

(14日、明治安田生命J1 鹿島アントラーズ2―0アビスパ福岡)

 情熱的なフットボールをするよ――。

 そう伝えていたという鹿島の岩政大樹新監督だが、選手たちの熱さは、想像以上だったようだ。前半10分、先制のオウンゴールを誘発したFW鈴木優磨が飛びついた勢いで押し倒された。「(ぶつけられた)あごが痛かった」と笑った。

 「キーワードは強度と個性」。素早い攻守の切り替えを軸に、観客が引き込まれるような速い展開をめざす。今季就任したバイラー前監督も縦に速い攻めを求め、一時は首位に立った。

 「ピッチ上のことは自分たちで判断して解決していい」。そんな前監督のスタンスは、選手には放任にも見えた。7月2日の柏戦を最後に5戦勝ちなし。両者の間に溝ができていた。

 うまくいかないとき、選手を…

この記事は有料記事です。残り397文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら