二階元幹事長、旧統一教会問題で「電報打ってと言われりゃ打つ」
自民党の二階俊博元幹事長は24日、「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」関連の催しに祝電を送った自民党議員が相次いでいることに関し、「電報を打ってくれと言われりゃ打つ」と語った。理由について「『応援してやろう』と言ってくれたら『よろしくお願いします』と言うのは『毎度ありがとうございます』と商売人がいうのと同じ」などとした。
政治解説者の篠原文也氏が主催する会合で講演し、質疑応答の中で言及した。
自民党の茂木敏充幹事長は「社会的に問題が指摘されている団体との関係は一切持たない」としているが、二階氏は「応援してくれる人たちを選択する権利ってのはそんなに無い」と主張。「『この人は良い』とか『悪い』とか、瞬時に分かるわけがない。できるだけ気を付けてやったらいい」と述べた。そのうえで、問題が分かった場合に「見直していくということで良いんじゃないですか」とした。また「問題があればどんどん出して究明していくべきだ。自民党はびくともしない」とも述べた。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
- 【視点】
所属議員に不祥事が起きても個人の問題に矮小化し、「自民党はびくともしない」ようにする傾向は、民主党から政権を奪還した後の長きにわたる安倍総裁・二階幹事長体制の下で強まったように思います。このため自民党内で反省が共有されにくくなり、不祥事が繰