「なぜいつも9月19日に」 メキシコでM7・6地震、過去にも2度

有料記事

サンパウロ=軽部理人
[PR]

 米地質調査所(USGS)によると、メキシコ中部ミチョアカン州などで19日午後1時5分(日本時間20日午前3時5分)ごろ、マグニチュード(M)7・6の強い地震があった。メキシコ政府によると、倒壊した壁の下敷きになり、1人が死亡したという。メキシコでは過去に2度、9月19日に多くの犠牲者を出す地震が起きている。この日も各地で避難訓練があったばかりだった。

 USGSによると、震源地はミチョアカン州とコリマ州の州境付近で、震源の深さは約15キロだった。太平洋津波警報センターは、メキシコ沿岸などで1メートルを超す津波が到達する可能性があるとしている。地震後、SNSに投稿された動画では、震源地付近で全壊した建物などの様子が映っている。

 メキシコでは1985年9月…

この記事は有料記事です。残り217文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません