引きこもり13年、真っ白な履歴書を「武器」に変える発想とは

有料記事

編集委員・大久保真紀
[PR]

現場へ! 介助者と拓く③

 履歴書の空白が怖くてしかたなかった。

 上村卓(かみむらたく)(33)は4年前、ルーテル学院大学(東京都)1年のとき、重度障害者の天畠(てんばた)大輔(40)の介助アルバイト募集に応募した。しかし、小学生のころから13年間、自宅に引きこもった過去があり、履歴書に書くことがなかった。

 だが、天畠の反応は「履歴書がシンプルすぎておもしろい」。採用され、介助者になった。

この夏、国会議員になった天畠大輔さんと介助者が織りなす物語の3回目です。引きこもり歴13年の上村卓さんと天畠さんのカボチャスープをめぐるやりとりは、そばで取材している大久保真紀・編集委員も自然に笑顔になりました。後半は1年前に介助のアルバイトを始めた早稲田大大学院生の渡邊翔哉さんが登場します。天畠さんと行った美術館への入館を拒否され、さまざまなことに思いをめぐらせます。

 今年の8月30日午前9時す…

この記事は有料記事です。残り4225文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料