悩む甲斐に届いたメール ソフトバンク復活の裏に王会長の「献身」

福岡ソフトバンクホークス

鷹見正之
[PR]

 プロ野球ソフトバンクが運命の今季最終戦を迎える。2日の敵地ロッテ戦で勝つか引き分けると、自力での優勝が決まる。

 昨季はリーグ4位で、8年ぶりのBクラス(4位以下)に沈んだ。今季の巻き返しの裏には、昨秋に特別チームアドバイザーに就任した王貞治会長(82)の「献身」があった。

 9月25日の本拠ロッテ戦。四回に甲斐拓也(29)が左翼テラス席に1号3ランを放った。昨季は12本塁打を放ったが、今季は極度の打撃不振にあえぎ、実に384打席目での初アーチだった。

 試合後に甲斐はホッとした表情で切り出した。

 「今年は足を引っ張って、自分のなかで悔しさやもどかしさがあった」

 苦しい日々。早出特打ちを繰り返しても結果が出ない。そんなプロ12年目を支えたのが王会長だった。

 打撃練習に付き合い、アドバイスを送ったほか、試合後に気づいた点などをメールで送った。

 甲斐は「他の選手の打撃の写真を見せていただいたこともあった。一つずつメールで丁寧に教えて頂いた」と明かす。

 メンタル面でも支えになったという。

 6月にはマンツーマン指導後に「お前はもっとやれるんだから」と励まされた。甲斐は「こんなにうれしいことはない。一人の野球選手として幸せだなと思ってやってます」と話す。

 今季から指揮を執る藤本博史監督(58)は、1軍打撃コーチや2軍、3軍監督などを経験し、指導歴は申し分ない。とはいえ、選手としては華々しい成績を残したわけではない。

 海千山千の選手たちを引っ張っていけるのか。昨オフの監督就任にあたって、球団内の一部には不安視する声もあったという。

 球団関係者は「王会長は『俺が支えないと』と思われたんじゃないか」と話す。特別チームアドバイザーに就くとともに、今季は現場で指導する姿が増えた。

 藤本監督もありがたみを感じている。

 「王会長から助言をもらったら、素直に耳に入ってくるんじゃないか」。一方で、「今の選手は普通に話が出来るみたい。僕の選手時代は雲の上の存在で、『はい』『いいえ』しか言えなかった」と笑う。

 柳田悠岐(33)が打撃不振に陥ったときは、王会長から藤本監督に「もう少し引きつけて打った方がいい」との助言メールが届いたという。

 藤本監督は言う。

 「1軍打撃コーチをした経験から言えば、(1軍は)技術を教えるよりも(調子の)良し悪しを探すのが大事。そこで王会長の(技術的な)助言があることで、選手の引き出しが増え、いい方向に向かうと思う」(鷹見正之)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら