サガン鳥栖のJ1残留確定 ホームで声出し応援、2年8カ月ぶり解禁

有料記事

寿柳聡
[PR]

 サガン鳥栖は1日の明治安田生命J1リーグ31節、佐賀県鳥栖市の駅前不動産スタジアムで京都サンガFCと対戦。0―1で敗れたが、下位の試合結果をうけて来季のJ1残留が確定した。この日は、新型コロナ禍で駅スタでは規制されていた声出し応援が2年8カ月ぶりに指定エリアで解禁。ゴール裏に集まったサポーターたちがチャント(応援歌)を響かせた。

 鳥栖は前半17分、クリアしたボールを京都のFWに蹴り込まれ失点。FW宮代大聖らを中心に攻め込む場面もあったが、残留争いの渦中にある京都に気迫あるプレーを重ねられて競り負けた。川井健太監督は「ボールの扱う最後の部分など、細かい部分が足りなかった。その質を次の試合のため鍛えたい」と語った。

 ゴール裏の鳥栖サポーターた…

この記事は有料記事です。残り361文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら