「女子は学力が低い」。大学同級生のそんな声に疑問を感じた研究者が、国公立大学、しかも難関校ほど女子学生が少ない要因に迫った。国公立の学部を対象に分析すると、女子が浪人を選ばない傾向や、大学が個別試験で数学を課す点が要因になっていることが見えてきたという。
分析したのは、米プリンストン大社会学部博士候補の打越文弥さんら。9月、日本教育社会学会で発表した。
2010年、打越さんが茨城県立水戸一高から東大文科Ⅲ類に入学した時、女子学生の少なさに驚いたことが研究の動機だ。話題にすると、中高一貫の男子校出身の同級生から「女子は学力が低いから」と言われ、違和感を抱いたという。
今回、調査の対象にしたのは…
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら

大学入学共通テストの問題と解答を速報中
最新ニュース、時間割、受験生応援企画などをお届け。試験当日は問題と解答を速報します。[もっと見る]