「人は話さなければならない。戦時でさえ、特に戦時には」――。ウクライナの作家セルヒー・ジャダンさん(48)が今年のドイツ書籍協会の平和賞を受賞し、ドイツ西部フランクフルトで23日、講演した。ロシアによるウクライナ侵攻が続く中の受賞だ。人々が死と直面する生活を送る中、ジャダンさんは講演で「言葉」への思いを語った。
ジャダンさんは1974年、ウクライナ東部ルハンスク州スタロビルスクで生まれた。小説や詩、ルポルタージュなどを手がけ、翻訳家や音楽家としても活躍。東部ハルキウに住み、2014年のロシアとの戦争以降、人道支援活動を続けている。
講演でジャダンさんは「ウクライナ人が最も望んでいることは戦争の終結、平和だ」と述べた。
だが、欧州の知識人や政治家が「平和が必要だ」という言葉を、ウクライナ人は過敏に受け止めるという。
それは「侵略による犠牲者が…

ウクライナ情勢 最新ニュース
ロシアのウクライナ侵攻に関する最新のニュース、国際社会の動向、経済への影響などを、わかりやすくお伝えします。[もっと見る]