まるで水の都ベネチア 満潮時に水没する公園 市に聞くと「わざと」
吉田博行
【動画】まるで「ベネチア」? 満潮で沈む公園の謎=吉田博行撮影
台風が来たわけでもないのに、満潮になると水没してしまう公園が徳島市にある。ベンチや遊具が水面に浮かぶ風景が、年に何度も高潮で水浸しになるイタリア・ベネチアを連想させるという声も。「沈む公園」の謎をたどった。
9月中旬の早朝、国の史跡、徳島城跡の北側を流れる助任川(すけとうがわ)のほとりを歩いていると、目を疑うような光景に出くわした。
潮が満ちるとともに幅約50メートルの河川の水かさがみるみるうちに増し、岸辺の公園へとあふれ出した。あずま屋のベンチや遊具が水につかり、1時間ほどで公園全体がほぼ冠水した。深いところだと、ひざくらいの高さはありそうだ。
だが、川沿いを歩く市民は慌てた様子はない。公園でごみ拾いをしていた70代男性は「満潮になると、公園がよく水につかるんだ」と話した。水没した公園をスマートフォンで撮影していた80代の女性は「ニュースで見たことがあるけど、高潮につかったベネチアみたい」と笑顔だった。
公園はなぜ水没したのか。管理する徳島市公園緑地課に聞いた。
この公園は助任川河岸緑地…