中央大の監督が描く駅伝プラン 「走ることは許されない」の真意とは

有料記事

加藤秀彬
[PR]

 午前の練習を終え、昼食後に始まった宿舎でのミーティング。

 中央大の藤原正和監督が珍しく語気を強めた。

 「私が来て7年目だが、初年度以来の壊滅的な状況だ。これじゃ帰れないよ」

 9月7日、山形県の蔵王で張ったこの夏3カ所目の合宿中だった。

 午前のメニューは5000メートルの後に6分の休憩を入れ、また3000メートルを走る組み合わせを2セット。

 1セット目はほぼ全員が設定タイム通りに走った。

 設定を1キロ3分に上げた2セット目に問題は起きた。

 最初の5000メートルで、走る13人のうち半数以上が集団から脱落し始めた。

 疲労がたまる時期とはいえ、決してクリアできないタイムではなかった。

 スタッフは練習後、選手たちの口から「気持ちで負けてしまった」と聞いた。

 藤原監督が厳しい言葉をかけたのには理由がある。

 この合宿に参加する選手こそ…

この記事は有料記事です。残り1001文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません