気分はガリレオや宇宙飛行士 学びの泉・科学館、体験型の楽しみ多彩

有料記事

石倉徹也
[PR]

 科学のしくみをわかりやすく学べる科学館。行った経験もあるかもしれないが、資料展示だけと思ったら大間違いで、今は体験型が主流のようだ。学びの秋、科学館で楽しんでみてもいいかも。九州・山口の科学館事情を探ってみた。

 10月中旬の土曜夜。長崎市平和公園から約1キロ西にある市科学館で恒例の天体観望会が開かれた。屋上ドームの中から大型反射望遠鏡(口径50センチ)が狙う先は南の空の土星。隣町から両親と来た後藤聡太君(6)は「見えた見えた、大きな輪っかがある」と大興奮だ。

 記者ものぞいてみた。以前2…

この記事は有料記事です。残り1448文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら