姉が亡くなって5年、出会いに涙した昼下がり つながり合った細い糸
生まれ育った福島県いわき市で、カフェを経営している「ぴの」さん(45)。
三姉妹のわがままな末っ子として、両親だけでなく2人の姉にもいっぱい世話をしてもらった。
四つ上の一番上の姉は「母親よりも母親らしい世話焼き」で、その愛を重く感じた時期もある。
結婚前に手書きのレシピノートをくれた時は「そこまで心配しなくても……」と苦笑してしまった。
そんな姉が2017年10月、がんでこの世を去った。
診断されてから約10カ月間の闘病生活。
見舞いに行っても、姉は「ごめんね、心配かけて」「みんな仲良くしてね」といった言葉ばかりを口にした。
ぴのさんは励ますことに躍起になり、幼いころの失敗談を面白おかしく話したり、漫画を差し入れたり。
亡くなる数カ月前、リクエストを受けて手塚治虫の「ブッダ」全12巻を持って行ったが、何日か経ってこう言われた。
「おかしいなぁ、内容が全然入ってこないんだよ」
すでに文字を読む力がなくなっていたのだと思う。
姉が逝ってからしばらくの間はぼんやりと過ごし、後悔だけが残った。
「もっと気持ちに寄り添って、何を望んでいるのかを聞くべきだったのに」
1人で来店した女性
それから5年が経った2022年10月中旬。
夫婦で営むカフェに、ぴのさんと同い年ぐらいの女性が1人で来店した。
午後2時過ぎで、お客さんがほとんどいなかったから「いらっしゃいませ、お好きな席へどうぞ」と声をかけた。
しばらくして注文をとりに行くと、彼女は思いがけない質問をしてきた。
「失礼ですが、お姉さんって…