木梨憲武さん、長谷部誠にメールして実感 「W杯のカギは彼だね!」

有料記事

構成・辻隆徳
[PR]

 サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会が20日に開幕する。東京・帝京高校時代はサッカー部に所属し、日本代表の選手とも交流が深いタレントの木梨憲武さん(60)に今大会への思いを聞いた。

     ◇

 W杯が始まるけど、もう少し全体的に高ぶりが欲しいよね。テレビで過去の日本代表のW杯の歴史を振り返るとか、そういう特番をもっと見たい。開幕すれば盛り上がってくるのはわかっているけど、そこが少し寂しいかな。

 日本代表のメンバー発表はリアルタイムで視聴しました。あれ、原口(元気)君がいないんだとか、日本のおじさんたちと同じ気持ち。発表前はみんな「この選手がいい」とか考えるよね。だって、俺も含めて日本のあちこちでセルジオ越後さんみたいに「俺が監督だったら」って思っているでしょ?

 でも、発表が終われば、選ばれたメンバーを応援しないと。森保一監督の戦略があって選ばれた26人。その戦略が機能することを祈りながら、応援するだけ。

 我々、昭和世代にとってW杯は日本が出られない大会だった。それが7大会連続で出場できる時代になった。今回は優勝経験があるドイツスペインと同グループ。理想は2戦目(のコスタリカ戦)が終わって1勝1分け……。本当にやってみないとわからない。

 外野は勝っても負けても、いろいろ言う。だけど、今は海外で活躍している選手も多くて、普段からワールドクラスの選手を相手にしている。だから選手たちはドイツ、スペインとやってもびびらないはず。

 あと、今の選手はサッカーゲームで鍛えられていますよ。ゲームでは強豪国に勝ってしまう場合もあるでしょ? その通りになってしまうかもしれない(笑)。

 今回のW杯のキーワードはずばり、「長谷部誠」だね!

 どういう意味かというと、長…

この記事は有料記事です。残り1679文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません