なぜ子だくさんが多い?急増するアフリカの光と影 世界人口80億人

有料記事

ルブンバシ=遠藤雄司
[PR]

 世界の総人口が15日、80億人に達しました。

 とりわけ人口が急増しているのが、サハラ砂漠以南のアフリカです。

 なぜなのでしょうか。

 子だくさんで知られるアフリカ中部のコンゴ民主共和国を訪ね、その理由を探りました。

 6月、コンゴ南東部の都市ルブンバシの街中を車で走っていると、授業を終えた子ども数百人が校舎から一斉に飛び出し、瞬く間に歩道を埋め尽くした。

 子どもや若者で市場や歩道があふれかえっている光景は、アフリカの多くの国で見かける日常だ。

 なかでも、コンゴは子どもがたくさんいる家庭が多く、1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す「合計特殊出生率」が5・7人(2020年)と、世界で3番目に高い。

 ルブンバシに暮らすルシアン・カホジコシャさん(53)は、2歳から25歳まで14人の子を持つ父親だ。

 最初の妻とは死別し、現在は…

この記事は有料記事です。残り1079文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料