5人に1人がマッチングアプリで結婚、出会った理由で初のトップ
小出大貴
インターネット上で知り合う「マッチングアプリ」で結婚相手を見つけるのはもはや当たり前――。明治安田生命が16日に発表したアンケート結果では、2022年に結婚した5人に1人以上の出会いのきっかけがマッチングアプリだった。新型コロナ禍以降に急増していて、対面での出会いが減ったことが影響したとみられる。
11月22日の「いい夫婦の日」を前に、同社が全国の20~70代の既婚者1620人にインターネット調査で聞いた。
このうち22年に結婚した人の出会いは、マッチングアプリがトップの22・6%。「職場の同僚・先輩・後輩」と「学校の同級生・先輩・後輩」が同率の20・8%で続いた。
マッチングアプリがきっかけの結婚は10~14年に結婚した人で2・4%、15~19年に結婚した人で6・6%。国内でコロナが広がった20年に結婚した人では17・9%と急増し、今年の結婚ではさらに伸びた。
一方、「友人・知人の紹介」…
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら