どうして子どもは大人に比べて、あんなに物覚えがよいのか。長年の謎に米独のグループが挑み、子どもの脳には、訓練で学んだことを素早く身につけさせる仕組みがありそうだと分かった。仕組みがわかれば、大人も改善できる方法が見つかるのか? そんな関心を呼ぶような研究成果が、米専門誌に掲載された。
大人は新しいことを学習しても、それが身につくには時間がかかる。でも、子どもはどうだろうか。グループは、学習によって成績が上がる視覚のテストを繰り返してもらい、両者の違いを浮き彫りにすることを試みた。
これまでの研究で、大人は、あるテストAの訓練をした直後にBを学ぶと、Bだけ学習してAが消え、両方とも学習するには、AとBの間に数時間空ける必要があることが確認されていた。
ところが、8~11歳の子ど…