史上初めて中東で開かれるサッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会は20日(日本時間21日午前1時)に開幕戦がある。一度も本大会に出たことのない小国で、しかも、6~7月に開いてきた慣例を破っての異例の季節の祭典だ。
なぜ、カタールはスポーツに入れ込むのか。
面積は秋田県ほど、人口は約300万。世界有数の埋蔵量を誇る天然ガスの輸出で潤う富裕国だが、資源依存はリスクにもなる。
そこで、持続的な国をめざす「国家ビジョン2030」を08年に発表。人材、社会、経済、環境が柱で、スポーツイベントの招致は、国際社会での知名度を高めるにはうってつけだ。
06年にアジア大会を成功させた首都ドーハは16年五輪招致を狙ったが、08年の1次選考で落選した。米国テレビ局が支払う巨額の放送権料が背景にあった。
国際オリンピック委員会(I…
- 【視点】
過去20年のほとんどを発展途上国で過ごしてきましたが、テレビでオリンピックが観れなくても、ワールド杯サッカーはどの国でも観ることができました。この投稿をしている今も、南部アフリカのモザンビークの首都から車で8時間ほど離れた片田舎のバーで開幕