「私は今年、還暦になったゲイ男性です」「最期の時は、『夫夫(ふうふ)』となったパートナーの手を握って天国に向かいたい」
2019年春、1人の男性が東京地裁の法廷で夢を語った。同性のカップルが結婚できない現状はおかしいと訴えていた。
しかし21年1月、男性は帰宅中に倒れ、判決を見届けることなく、息を引き取った。
佐藤郁夫さん。享年61歳。丸めがねをかけ、周りからは「いくさん」と慕われた。
裁判に出していた書面には、いくさんの思いがあふれていた。
「おかま」と呼ばれた時代
いくさんは1959年生まれ。中学生の頃、初めて同性にひかれると感じた。
《当時、男性を好きな男性が「おかま」と呼ばれていて、気持ち悪いと言われ、あざ笑われている姿を見て、本当に苦しい気持ちになりました》
学生時代、サークルやバイト…

Think Gender
男女格差が先進7カ国で最下位の日本。生きにくさを感じているのは、女性だけではありません。だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして。ジェンダーについて、一緒に考えませんか。[もっと見る]