車酔いしにくい「セレナ」はいかが? 日産、6年ぶり全面改良

有料記事

神山純一
[PR]

 日産自動車は28日、主力車の中型ミニバン「セレナ」を6年ぶりに全面改良し、ガソリン車を今冬から、ハイブリッド車(HV)を来春から売り出すと発表した。部品を改良するなどして揺れを減らし、車酔いしにくい工夫を凝らした。レジャー目的の長距離移動で使われる機会の多いミニバンだけに、ファミリー層にアピールする。

 路面からの衝撃を吸収する部品、サスペンションをセレナ向けに改良した。車体から伝わる動きをゆるやかにすることで、車酔いの原因とされる乗員の頭の揺れを軽減させた。座席も、肩と腰まわりに負担のかからない硬さに変え、長時間乗った時の疲労を抑えられるという。

 7~8人乗りで、HVとガソリン車があり、消費税込みの希望小売価格は276万8700円~479万8200円。HVの最上位モデルには高速道路を走行する際、ハンドルから手を離して自動運転できる機能を入れた。半導体不足の影響で生産動向が不透明だとして、販売目標は示さなかった。

国内販売、巻き返しめざす

 セレナは日産が1991年に…

この記事は有料記事です。残り291文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料