新型コロナウイルスに関して政府が感染症法上の位置づけの見直しを視野に入れていることについて、日本医師会の松本吉郎会長は30日の記者会見で「議論をすることは賛成」と述べた。ただ、「すべての対応策や支援策をすぐにインフルエンザと同等にすることではない」とも話し、見直しの内容が重要との考えを強調した。
同席した釜萢(かまやち)敏・常任理事も「変更する場合はどこを緩和するかが問題」だと指摘。感染者数はまだ増えていて、医療機関で治療や検査にあたる医師らの感染防護対策は引き続き必要だと訴えた。
新型コロナは現在、感染症法上の類型のうち、「新型インフルエンザ等感染症」に位置づけられ、結核などと同様に「2類」以上の強い感染防止策がとられている。外出自粛要請や就業制限があるほか、医療費が全額公費負担となっている。
一方、「5類」にあたる季節…

新型コロナウイルス最新情報
最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[記事一覧へ]