裾野市長、刑事告発も視野「虐待、犯罪では」 保育士3人の問題行為
魚住あかり 菅尾保
「倉庫に閉じ込める」「足をつかみ宙づり」「突然、頭をたたく」――。静岡県裾野市の私立の認可保育園「さくら保育園」で明らかになった保育士による園児への問題行為の数々。園からの報告を受けた市は30日、記者会見して状況を説明した。村田悠市長は「行為は虐待であり、さらには犯罪ではないか」と述べ、市として事実認定ができれば刑事告発を視野に入れることも明らかにした。
市や同園の調査によると、問題行為をしていたのは30~40代の女性保育士3人。1歳児クラス(約20人)を担当しており、6月~8月上旬、「倉庫に閉じ込める」などの他に、「容姿を馬鹿にした呼びかけ(ブス、デブなど)」「寝かせつけた園児に『ご臨終です』と発言」「カッターナイフをみせ脅す」など15項目の問題行為が確認されたという。
8月中旬、関係者から市に情報提供があり、市は情報提供者や同園の桜井利彦園長らと面談。園に対し事実関係の調査と報告を求めた。
3人の保育士は基本的に事実関係を認め、1人は既に退職、残る2人も退職する予定だという。
園から報告があったのは8月…