習氏「コロナ禍でいらだち」 抗議活動に初言及、EU首脳と会談で
北京=高田正幸
中国で広がった「ゼロコロナ」政策への抗議活動について、1日に欧州連合(EU)のミシェル首脳会議常任議長と会談した習近平(シーチンピン)国家主席が「3年間のコロナ禍で、主に学生にいらだちが募っている」と原因を説明していたことがわかった。EU高官が2日、明らかにした。
抗議活動に対する習氏の認識が明らかになるのは初めて。一連の抗議の後、中国では広州市を中心にゼロコロナ政策を緩和する動きがある。習氏が市民の不満を認識したことが、政策に影響した可能性がある。
EU高官によると、習氏は会…