ハンバーガー1個5500円…親子で分けた 円安、空港の40人の声
青山祥子
水際対策が大幅に緩和された10月以降、徐々ににぎわいが戻り始めた成田空港。一時、1ドル=150円台に達した歴史的円安の状況は落ち着きを取り戻してきたが、空港内の人たちは円安をどう受け止めているのか。40人に聞いてみた。(青山祥子)
◇
円安が「痛い」と答えたのは、出国する日本人や日本在住の外国人が多かった。
11月30日の成田空港。カートに、即席のラーメンや天ぷらうどん入りの段ボール箱を背丈以上に積み上げていたのは、五人組の男性陣だ。サッカーの日本対スペイン戦など5試合を現地カタールで観戦するという。
「4日分の食事はすべてカップ麺で節約します」と東京都の男性(60)。英国にも寄る10日間の日程で、予算は1人約100万円だが、「ぜいたくはできないね」と笑った。
旅好きの母親(58)と2人…