長友佑都「PK蹴った選手、ほめてほしい」 試合後の選手たちの一言

森保ジャパン

[PR]

 サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会は5日(日本時間6日)、決勝トーナメント1回戦で日本がクロアチアと対戦し、1―1で延長戦でも決着がつかず、PK戦へ。PK戦は1―3で日本が敗れた。

 前半はクロアチアにボールを保持される時間が続いたが、日本は徐々にボールがつながって押し返した。

 前半43分のCK。MF堂安律を起点にショートコーナーでつなぎ、ゴール前にボールがこぼれる。すばやく反応したFW前田大然が押し込んで、日本は今大会初の先取点を挙げた。

 しかし後半10分。日本は左サイドからクロスを許し、クロアチアのFWペリシッチにヘディングシュートを決められて同点に追いつかれた。

 その後は両チームとも選手交代で打開を図るも、延長戦に。延長戦も膠着(こうちゃく)状態でPK戦に突入した。

 PK戦では南野拓実三笘薫吉田麻也がシュートを相手GKに阻まれた。

     ◇

 前田大然 「支えてくれた人たちに恩返しする大会だった。次のステージ(準々決勝)に進めなくて本当に残念。(日本は)夜中だったけど、たくさんの人が応援してくれていたと思う。勝てる試合にはできなかったけれど、感謝しています」

 権田修一 「僕らはベスト8を目指していたので、悔しさが大きい。日本のGKとしてレベルを上げていこうと改めて決意した」

 長友佑都 「なかかな言葉がでてこないですけど。一生懸命最後まで戦った後輩とPKを勇気を持って蹴った選手はほめてほしい。必ず次につなげてくれると思う。日本サッカーは確実に成長しているなと感じています」

 遠藤航 「前半はパーフェクトな流れ。後半もブロックをつくって2点目を取りにいこうとしたところで、追いつかれた。PK戦はしょうがないというか、蹴った(外した)選手を責めることはできない」

 堂安律 「後半はクオリティーが下がり、攻撃の形をつくれなかった。アタッカーである自分の責任」

 吉田麻也 「毎日、この(8強の)壁を破るため、4年間いろんなものをとり入れてチャレンジしてやってきたつもりだったが、最後、結果が出なかった。悔しいですね」

 伊東純也 「本当にタフで粘り強く戦えていたと思う。本当に良いチームだった。でも、こういう相手(クロアチア)に勝ちきらないといけない」

 酒井 「けがで離脱した選手もいたが、いい選手がいっぱいいたのは心強かった。ただ、負けた事実は変わらない。足りなかったというのが正直な感想」

 浅野 「途中から出て勢いをつけないといけなかったが、仕事を果たせなかった。人生を賭けるべき大会だと感じた」

 田中 「自分がサッカーをやってきた時間を、短い時間でより深くした(大会だった)。この経験は一生忘れない」

 森保一監督 「ドイツに勝ち、スペインに勝ち、ワールドカップのチャンピオン(経験国)に勝てたということに自信を持って、さらに『追いつき』ではなく『追い越せ』を考えていけば、必ず未来は変わると思う」

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(春トクキャンペーン中)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料