沖縄署に投石容疑、少年ら7人書類送検 「殴られた」拡散後に集結

光墨祥吾
[PR]

 今年1月、沖縄県警沖縄署(沖縄市)の庁舎に大勢の若者らが集まり、石を投げるなどした事件で、県警は8日、当時16~19歳の少年ら7人を暴力行為等処罰法違反(集団的器物損壊)の疑いで那覇地検に書類送検した。捜査関係者への取材でわかった。当時、県内で高校生が警察官に警棒で殴られたという情報がSNS上で拡散していた。

 1月27日未明、沖縄市内の路上で、警棒を持ってパトロール中だった同署地域課の男性巡査が、バイクを運転していた男子高校生と接触し、高校生が右目を失明する重傷を負った。直後にSNSでは「(高校生が)警察に警棒で殴られた」といった情報が拡散。翌28日にかけて、約300人の若者らが同署周辺に集まり、庁舎に石を投げるなどの騒ぎになっていた。

 捜査関係者によると、7人は1月27日夜から28日未明にかけて、石を投げたり棒を使ったりして同署に駐車していた警察車両や電光掲示板を壊した疑いがある。県警は防犯カメラの映像を分析するなどして、7人が関与していると判断。他にも関わった人物がいるとみて捜査を続けている。

 一方、県警は11月、バイクに乗る高校生を止めようとつかみかかり、警棒をぶつける暴行を加えたとして、男性巡査を特別公務員暴行陵虐致傷の疑いで那覇地検に書類送検している。(光墨祥吾)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(春トクキャンペーン中)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料