公明党の山口那津男代表が年内に韓国を訪問し、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領と会談する方向で最終調整していることがわかった。実現すれば約5年ぶりの訪韓で、日韓関係の最大の懸案である徴用工問題についても協議するとみられる。複数の政権関係者が明らかにした。
徴用工問題をめぐっては岸田文雄首相が11月に尹氏と首脳会談を行い、早期解決をめざす方針で一致した。日韓首脳による会談が2019年12月以来3年ぶりに行われた機運を高めようと、山口氏の訪韓は、早期解決に向けた「地ならし」との見方も出ている。
政府関係者は「行くことで雰囲気も良くなるだろう」と期待する。北朝鮮による弾道ミサイル発射が相次いでいることから、地域情勢についても議論したい考えだ。
岸田政権は、日韓関係を重視する尹政権になって以降、関係改善に努めている。今年5月には岸田首相の特使として林芳正外相が尹氏と面会し、「両国間の懸案の本質的な解決に迅速に取り組む必要がある」などと記された首相の親書を手渡した。11月には自民党の麻生太郎副総裁が訪韓し、尹氏と会談した。
山口氏は8月に韓日議連訪日団の表敬を受けた際に「政府同士の関係だけではなく、国民と政府をつなぐ議員の役割、立法府である国会の役割はとても大きいものがある」と述べていた。(小野太郎)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。