規模ありきの防衛費増 予算膨張、財源確保綱渡り…政権運営に影

有料記事

西尾邦明 森岡航平 松山尚幹 小野太郎
[PR]

 巨額の防衛費予算をまかなうため、1兆円強の増税を表明した岸田文雄首相。「規模ありき」で予算が膨らんだ結果、増税を含めた財源の確保策は綱渡りとなり、法人税が軸とみられる増税には早くも反発の声があがる。肝心の防衛力強化の中身とともに、年内にどこまで詰められるのかは分からない。

 岸田首相は防衛力強化について再三、公言してきたことがある。

 「内容、予算、財源を三位一体で議論する」

つじつま合わせ ひねり出した4財源

 しかし、内容と財源の議論が…

この記事は有料記事です。残り2245文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料
  • commentatorHeader
    星野典久
    (朝日新聞名古屋報道センター次長=政治)
    2022年12月9日16時47分 投稿
    【視点】

    政府・与党が検討を進める防衛力強化をめぐり、岸田首相は2023年度は増税せずに「27年度に向けて複数年かけて段階的な(増税の)実施を検討する」と表明しました。すると安倍派の会合では「いま増税の話をするのはおかしい」「増税ありきではダメ」など