楽天モバイルに行政指導 総務省、通信障害の防止策を追加要求
鈴木康朗
総務省は9日、9月に大規模な通信障害を起こした楽天モバイルに対し、「厳重注意」の行政指導をした。楽天モバイルがまとめた再発防止策を不十分だと判断した総務省は立ち入り検査も実施し、追加的な対策を求める指導となった。
通信障害は9月4日、最長2時間6分にわたって発生。音声通話で約11万人、データ通信では約130万人に影響し、緊急通報もつながりにくくなった。データセンターにある機器のソフトウェアの不具合を楽天モバイルが把握していなかったことが原因だった。
楽天モバイルはソフトウェアの不具合を解消するといった再発防止策を10月上旬までに総務省に提出した。だが、個別のトラブル対策にとどまっているとして、総務省は10月17日に同社のデータセンターへ立ち入り検査を実施した。
総務省は行政指導で、大規模な障害につながる情報を確実に得るための体制強化や、障害が起きたときに様々な設備に波及することを抑える対策などを追加的に求めた。