「3年間は無給でも」と教師を辞めた 不登校児支える夫婦に新たな壁

有料記事

小林直子
[PR]

 学校で教える教師なのに、広瀬貴樹さん(39)は「学校の外に居場所をつくりたい」ということばかり考えていた。

 横浜市立小学校で14年間教師をつとめ、不登校の子どもをはじめとする、生きづらさを抱えた子どもたちを数多く見てきた。

 「自分には何の取りえもない」

 「自分なんて死んだ方がいい」

 こんなことを話す子どももいた。

 言葉の裏には、家庭環境や発達での悩み、学校生活で困っていることなど、様々な背景がある。子どもたちのせいではない。

 学校でそんな一人ひとりの背景を見つめながら、悲しみやつらさにとことん寄り添いたいと思ってきたが、現実は厳しかった。

 「子どもが苦しんでいても、学校でできることは限られる」

 無力さを感じた。

退職を決意した夫に妻は

 あるとき、卒業した教え子が…

この記事は有料記事です。残り1677文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません