高橋大輔に宿るファントム 「奇跡の瞬間を見ることができれば幸せ」

有料記事

坂上武司
[PR]

 呼吸が乱れ、なかなか言葉を発することができない。

 11月のNHK杯フリー。「かなだい」こと村元哉中高橋大輔組(関大ク)が演技を終えた直後のテレビインタビューを、僕は会社の内勤席で見ていた。

 アナウンサーの問いかけに答えようとする高橋の息が整わない。36歳は何とか言葉をつないでいた。

 その姿を見ながら、胸がキュッと締め付けられた。

 「なぜ君は、そんなに頑張ろうとするのか……」

 そう思うと、自然と涙がにじんできた。

 アイスダンスに転向して3季目。高橋が村元と演じるフリー「オペラ座の怪人」に懐かしさを抱くとともに、自らを極限まで追い込む高橋の姿には胸を打たれる。

 高橋が2006―07年シーズンに演じた「オペラ座の怪人」。東京体育館であった07年3月の世界選手権を取材していた。日本男子初の銀メダルが決まった瞬間、彼が人目もはばからず涙していたのを思い出す。

 あの「オペラ座」とは、どういうものだったのか。

 今の高橋の姿と重ね合わせな…

この記事は有料記事です。残り1511文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

フィギュアスケート特集

フィギュアスケート特集

グランプリファイナルの結果や、注目選手の最新情報はこちらから[もっと見る]